非婚家族

2004年11月30日
実は凄まじく久しぶりの日記だよな

こないだ引っ越したばっかりだってのに親父のウチにまた引っ越すことになるっぽい。何が悲しくて親父と二人暮しせにゃならんのかわからんが学歴至上主義のばーちゃんともうなんとコメントしていいやらわからないほど・・・・・・なじーちゃんと一緒に暮らすよりは息苦しくなくてよいかもしれない、っていうか良い。
年賀状には「一家離散中」と書いてしまったのだが正月までには戻ってる予定なので看板に偽りアリ、なステキな状況になっちゃうなー、とくだらないことを気にしてみる

こないだ母親が久しぶりに大阪から帰ってきたときここぞとばかりにじーちゃんの惨状について愚痴を垂れまくったがよく考えたらじーちゃんは母親の親父なわけで息子に親父の悪口を散々叩かれた母親は大層気分が悪かっただろう。正直そんなことに気づくのが遅い俺だから母親にそんなこと謝る暇すらなかったが。ついでにいうと母親は母親でじーちゃんにイヤリングパクられてキレてたが。

なんかもう正直最近自分が終わってると思うことしきり。
学校では昼休みまで寝て昼休み筋トレ行って寝て帰りに設楽と遊んでウチでちょびっと勉強って正直廃人もイイトコだと思う。
とりあえずアトピーどうにかしろ。痒くて生きてられない。

花田少年史

2004年10月10日
こどものころキンモクセイがとてもキレイだった場所があったことをおもいだした。
だけどなかなかいけなくて今日やっといったら台風で全てちっていた。
遠目からみてオレンジ色にかがやく地面はとてもキレイだったけれどキンモクセイの香りはしなかった。
なんだか悲しかった

満月をさがして

2004年10月1日
ぇ、なんでこんなタイトルなのかって?なぜ少女漫画なんだって?
ソレはまぁ今回の日記に関係あるのですよ。

書店で今月のロキノンあるかなぁ、なんて思って雑誌コーナーを見てたら呼び止められたわけです。
そしたら懐かしい小学校時代の友達で。
いや、まぁ確かに幅は全盛期の俺よりスゴく背はあの時から全然伸びてなくてなんともアレでしたがソレはスルーで。
んで、まぁ、話し込んでたんですけど彼の目がどーも変な方向に向いてるんですよね。
電撃hpとかそんなような・・・。
で、もしやと思って今日何買ったのー?って聞いてみたら。
スッゲェ言いにくそうに
「・・・・・・DVD。」とかいうわけです。
俺はもう確信しましたね。
そんでもって本屋の外に出たら彼の鞄を開けて

予想通りアニ○イトの青い袋がこんにちは。

満月をさがして、のDVD買ってきたんですって。
ぁ、俺はちょっと立川まで行って服買ってきたんですけどね(一般性アピール
ていうか俺そういう服買いに行ったことあまりなかったんで結構大変でした。フラッと入った店でフラッと薦められたのが1万えーん、とかね。
もちろん買わなかったけど。

そんなこんなで久しぶりに会った友達の変貌振りにビックリ!なcastleでした。

マイリトルタウン

2004年9月29日
ちょっと俺のイメージから遠く掛け離れた街に行ってきた。
ケータと一緒に。

まぁ、下北沢なんだけど。

ヴィレッジバンガードを覗いてみるとこりゃ面白い。俺は初めて来たんだけど雑貨屋さんみたいなものなのね。
なんか下らないものも多いけれどそれ以上に何に使えばいいのやらわからないシロモノがその倍はある(笑
その後一緒に古着屋も覗いてみた。ぁ、今度ここに買いに来ようかな。

で、ケータと別れて帰りになんかヘンなイケメンに声をかけられる。「アレ、小学校時代の友達にこんなヤツいたかなぁ?」
なんて思っていたら
「ジロジロ見てただろ、金出せよ。」
カツアゲかよorz
二人組だったんだけどぶっちゃけ駅の改札の前とかなので人通りがすごく多く冷静に考えてこんなところでカツアゲできるわけねぇだろ、と思い至ったので割と強気に対応したら「もういいから行けよ」とか言われたのでありがたくお暇させていただく。
最後に蹴りを軽く貰ったのだけれど正直早く帰りたくてウンザリだったのでシカトして帰ってきた。
明日帰るときにも居たら笑えねぇな(苦笑

結婚しようよ

2004年9月27日
タイトルだけ見ると耳をすませばみたいですね。

今日は昔通っていたそろばん塾の前でまちぶせして先生といろいろおはなしした。
つってもアレだ、今日からランニングを再開したからソレでちょっと電気がついてたからまってただけなんだけど。
いやぁ、なんつーか相変わらずお元気でしたな。
あまりに久しぶりすぎたので痩せた?なんて聞かれるこたぁありませんでしたが。
今は2段、3段がいる、って聞いてスゲ、と思ったら高2なんだそうで。高2?って感じだね。俺が行ってた頃は中学生が最高だったと思ったけど。俺は小学校でやめちゃったから暗算準初段で止まっちゃったけどまたやりたいなぁ、なんて思ったあるまったくはれてない一日のことでした。

さくらの唄

2004年9月12日
最近「トマトと豆腐しか食べてないんだろ?」とか「昔より不健康に見える」とか言われたい放題のcastlです、こんばんは

最近の悩みは皮が余ってることですな。
20kg減ったもんだからその20kgを包んでいた皮がべろんべろんに余っている。
なんかたるんだ皮を縮ませるクリームがあるらしいですわよ、奥様。
明日薬局で買って来ようかなぁ・・・。
マジ気持ち悪いくらいにたるんでるんだけど・・・

6組の某新高が80kgからマッチョな60kgになろうとして失敗したという話を聞いてオレはそんなことにならなくてよかった・・・と心底思いました。

青い春

2004年9月9日
今日は走ってたら小学校時代の友達と遭遇したのでみんなで夜中の小学校に潜入。みんなで近況などをダベってました。

そしたらポツポツ・・・なんて雨が突然土砂降りに。

土砂降りの雨の中みんなで走って帰りながらこんなのもいいなぁ、なんて思ったり。
こんなバカみたいなことできるのも今のうちなんだろうな。

奈緒子

2004年9月8日
こないだいつものように土手を走っていたときのこと。

折り返し地点を過ぎオレの後ろから走ってくるランナーはいないと判断しました。そしておもむろにオレは・・・

ハイブリッドレインボウを歌い始めました。

いや、まぁちょっと待ってみようか。
確かにランニング中に突然ピロウズとか歌い始めるのはちょっとキチ○イ入ってるさ。でもまァ・・・ちょっとした出来心ってヤツだ。

で、問題はそこじゃなくて。

なんと鼻歌混じりなオレを追い抜かしていくやつがいたということなのだよ。

恥ずかしい!恥ずかしいよ!
チンタラ走りながら鼻歌歌ってたらソレを人に聞かれてた!マズい、マズいよ!

むしろお前どこからわいたんだ、と。

俺の後ろには誰もいないのは確認済みだったはずなのに!

なんともやりきれない多摩川の夜でした。

炎の転校生

2004年8月31日
起床時:61.9kg
運動後:61.4kg
いや、別に引っ越したからって転校するわけじゃないんだけどw

オレ今回引っ越したっていうか小学校の頃住んでたところに帰ってきただけなんだけど。

そしたら引越しから3日目でついに小学校時代の友達に会いましたよ!

うわ、懐かしー、と思ってアドレス聞いてメールしてたら

「最後に会ったのって確かふたりエッチ返した時だったよね」

ってそんなことは言わんでよろしい。

逆境ナイン

2004年8月30日
起床時:62.6kg
運動後:61.9kg
さて、色々な事情があってひっこしたワケですがマンガはあまり持って行きませんでした。
ラインナップは
逆境ナイン
仮面ボクサー
炎の転校生
燃えよペン


遠藤浩輝短編集1

・・・・・・なんか一個浮いてるよね。
で、まぁ沢山体重減らした自分を褒めておきたいところだがこの世にはこんなセリフもある。
「100点取られて100点取り返して勝ったなんて一見スゴそうに見えるが実は1点も取られずに1点とって勝ったほうがスゴいんじゃないのか!?」

・・・最初からデブじゃなきゃ痩せる必要ねーもんな・・・。

後あれだ。
アイデンティティーがなくなったとか言ってるヤツ。

その人にはとりあえず
「そんな後ろ向きな言い方はやめてもらおうか!脂肪を捨てて新しくうまれかわったんだよ!」



「オレは生まれかわった!今日からcastle2だ!」

とでも言っておこう、ウン。
島本読んでない人に全然通じなくてごめん。しかもセリフ結構改変してるし。

武装錬金

2004年8月23日
起床時:計り忘れました
運動後:62.6kg
人気投票ですね、武装錬金。さてどうするか。
なんというかデザインがどんどんはっちゃけていくのに対して中身がどんどん少年漫画になっていく和月。だけどこれじゃ一見さんお断りだよなぁ。

さて今日から3日間試合。初日は団体戦でした。
でしたが。
2回戦負けだよorz
なんていうか団体は合計3つとりゃいいから、ってある程度依存することによって自分へのプレッシャーを減らせるのがイイトコなんだけどちょっとみんな依存しすぎたかな?結局後に来れば来るほどしわ寄せとしてスゴいプレッシャーがかかることに。
さて、2回戦負けだったが俺個人の成績は1勝0敗。
負けてないですw
ダブルスで1回勝っただけ。2回戦は出番が来る前に終わってしまいました。でもその1回のダブルスはいい感触だったんですよ。
そして二日目である明日はダブルス。
あぁ、なんていうか是が非でも勝ちたいですね。
体重減ってフットワークが軽くなったおかげでプレイにも多少ゆとりが出てきたわけでようやくパートナーのミスを許せるようになりました。こうなればいい感じに相手に任せられるので上手い具合に進みますな。まぁ、そこに至るのが遅すぎたが。

ていうかジャンプのぷーやん。
スゴすぎる。
「卓球男子シングル」だったり(正しくはシングルス)
右手でラケット持ってドライブ打った次のコマで左手にラケット持ってたり。
スコアの数え方が40-30でゲームセット、とかほざいてたり。
(卓球はフツーにカウント。1ポイントで40とかになるのはテニス。しかもテニスでも40点じゃゲームポイントでゲームを取ったことにはならない)

ぶっちゃけ取材以前の問題だろ。

暗号名はBF

2004年8月19日
起床時:64.0kg
運動後:63.2kg
暗号名はBFが終わってサンデーを買う気を失くした。
オヤジ達も結構読んでるというハナシなのになぜか対象年齢がみるみる下がっていくサンデー。大丈夫なのか、オイ。

にしても63kgですよ。
どれぐらいスゴいかっていうと3年前の体重にタメってところがスゴい。まだオレ中学生。まぁ、アレから身長が10cmほどしか伸びてないのでどうかっつーハナシではありますが。
にしてもこんな減るなんて俺思ってなかった。
確かにダイエット始めるよ〜、なんつったけど。
こんな減るもんだとは思わなかった。
ビックリですよ、人間の体は。
毎日5km走って筋トレしてるだけで3ヶ月で16kgぐれー落ちるんですよ。
いや、ホントこんな減るとは思わなかった。
起床時:64.4kg
運動後;64.0kg
なんか体重減らないと日記書く気しないな(最低
タイトルはスピリッツ増刊に載ってたダイエット漫画。
一色まことってこういう漫画描くんだね。なんつーか短編で一杯読みたい漫画。
今日は走る、とかのこに言った直後雨降ってることに気づきエアロバイク。エアロバイクは心肺機能に負担を加えないためどこまでもいつまでもこぎ続けて1000kcalとか消費した。でもやっぱ心肺機能を鍛えないとダメだからこりゃ走った方がいいよな。
消費カロリーだって負荷最大で走ったのとトントンぐらいだしなぁ・・・。
などと思ったダイエッターでした。

しっぷうどとう

2004年8月12日
起床時:64.8kg
運動後:してない
なーんて漫画をブックオフで途中まで買っておいたら親父が
「懐かしいから全巻買って来い」
なんてぬかしやがるので全巻買ってきたら
「なんで買ってくるんだ、金が勿体ねーだろ」
とか世迷言をぬかしやがった。

合宿から帰ったらもう俺たちはOBになったわけだがなんとも気楽。
後輩を気にかける事もないし仕事も次の代がやってくれるし。
ぶっちゃけこのために部活続けてたんじゃねーの、って感じ。
明日から合宿です。
月曜に帰りますです。

ドラえもん

2004年7月31日
起床時:65.8kg
運動後:65.4kg

さてようやくこれだけ減ったわけだが。
それでもやれば出来るということはわかった。なぜ今までやらなかったのだろうか。
昔のオレはなにをしていたというのだ。

1年前
「三瓶よりはマシだから(バクバク」

2年前
「脂肪吸引手術とか受けたいなぁ(ボリボリ」

・・・・・・・・・・・・

ど、ドラえも〜ん、タイムマシンを貸して!昔の自分をブン殴ってくるから!
運動後:66.2kg

部活がないのに走っただけでコレだけってことは体重へってるんだなぁ。一応。

最近ジャンプで連載されてるぷーやんは卓球をみんなに誤解させる一方の漫画なので勘弁して欲しいものだ。別に全然マイナーな雑誌の片隅で連載されてても痛くも痒くもないが仮にも日本最大の週刊少年誌でこんなの連載する必要ねージャン・・・。

まぁ、要は勘弁して欲しいってことさ。(意味不明
起床時:忘れた
運動後:65.6kg

新井さんとのフットワーク練習はヤバかった。フォアサイドとバックストレートにキレイに決めてくるんだもの。
アレは単純なフットワーク練習じゃない。
根性を鍛える練習。どんな手を使ってでも飛びつく練習。
さすが4年前の部誌に「今の現役は何がなんでも球を台にいれるという気迫がない」と書いただけはある。素でビビった。

んで、もう一つ素でビビったのはオレのトレがキツすぎるとかいって非難されたこと。
ウチでやってるトレの3分の1に満たないのだが。
なぜだ?特に執行部!
この程度でギャアギャア騒ぐから卓球部って運動部じゃないだろ?とかいわれちゃうんだよ!

まぁ、そういわれている急先鋒は俺だと言うのは内緒だ。

それで「限界だ!」とか騒いでやめちゃってるヤツね。
ソレ、同じlimitでも「限界」じゃなくて「限定する」のほうだかんね。
限界だっつーならそのトレ途中でやめたらさっさと帰れよ。
限界ならもう出来ないんだろ、卓球できねーだろ、帰れよ。
という気持ちを込めて
「なに、浅井君あそこまで歩いて聞いてくることすら出来ないの、だったら帰ったら?今すぐ。」
と言ったわけです。

まぁ、ぶっちゃけ俺の言ってることは間違いだらけだと思うけど俺はこう信じてます、マジで。

Open Mind

2004年7月23日
起床時:66.8kg
運動後:66.4kg

ぉ、こりゃ筋肉もついたのかな?昨日足鍛えた甲斐はあったってなもんだ。
今日は部活がなくて体力が有り余っていたので6km走った。
が、まだ有り余っていたので林トレでマンション1周しようかと思ったのだが明日の部活のことを考えてやめにした。

実際問題最近体重が落ちていてもウエストが落ちていないのでどこが落ちてるのか結構謎。太ももだったらよいのだが。

にしてもオレが運動会直後に
「ダイエットする」
とか世迷言を抜かした時にホントにやるなんて思ったヤツいなかっただろうなぁ。
ていうか俺自身できるとは思ってなかったし。
もちろんまだ成功した、とは言えないのだけれど。

やれば出来るしやらなければできないんだ、ということをダイエットの神様はオレに教えてくれた。

ところで最近芳崎せいむが旬のようですね。モーニング、IKKI、スピリッツで連載を持って結構引っ張りだこっぽい。
ただ芳崎せいむの持ち味は緻密な取材によって掘り下げられた題材を料理する手腕にあると思うので忙殺して某超大手出版社の看板雑誌に載っている獣医漫画のようにロクに取材もしてないような作品を描かせるのはやめていただきたい、と思うしだいであります。
起床時:すいません、また忘れました・・・
運動後:65.8kg

ついにわんこを射程に捕らえたかな、って感じだねぇ。
ちなみに今日は5km走ったデスよ。

この二日は後輩のトレ監をしながらその倍程度はトレーニングをしていた。
今日走ったときに林トレも一緒にやって腿の裏も鍛えたので後は上腕二頭筋と胸筋を鍛えれば全身ほぼくまなく鍛えたことになると思う。

よし、がんばるべ。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索